平成30年(2018) |
|
|
287 |
久坂玄瑞史料 |
一坂太郎・道迫真吾 |
286 |
子爵谷干城伝 |
平尾道雄 |
|
|
|
平成29年(2017) |
|
|
285 |
元帥島村速雄伝 |
中川繁丑 |
284 |
幕末血涙史 |
山崎有信 |
283 |
伊地知正治小伝 |
鹿児島県教育会編 |
|
|
|
平成28年(2016) |
|
|
282 |
子爵由利公正伝 |
由利正通編 |
281 |
近世紀聞 |
条野伝平 |
280 |
西南戦争警視隊戦記 |
後藤正義 |
279 |
続会津資料叢書 |
菊池重匡編 |
278 |
公爵山縣有朋伝 上中下(6分冊) |
徳富猪一郎 |
|
|
|
平成27年(2015) |
|
|
277 |
史実参照 木戸松菊公逸話 |
妻木忠太 |
276 |
史実考証 木戸松菊公逸事 |
妻木忠太 |
275 |
世外侯事歴 維新財政談 |
澤田章編 |
274 |
大藩秘籍 会津全書 |
|
273 |
長井雅楽詳伝 |
中原邦平 |
272 |
木戸孝允日記 全3冊(再) |
日本史籍協会編 |
271 |
もりのしげり |
時山弥八 |
270 |
ロセスと小栗上野介 |
神長倉真民 |
平成26年(2014) |
|
269 |
松陰先生にゆかり深き婦人 |
広瀬敏子 |
268 |
維新日乗纂輯 |
日本史籍協会叢書 |
267 |
吉田松陰の母 |
福本義亮 |
266 |
涙袖帖 〜久坂玄瑞の妻 |
伊賀上茂 |
265 |
川路聖謨之生涯 |
川路寛堂 |
264 |
増補 幕末明治重職補任 |
続日本史籍協会叢書 |
263 |
維新前後の政争と小栗上野(正続合本) |
蜷川新 |
262 |
品川弥二郎伝 |
奥谷松治 |
|
|
平成25年(2013) |
|
261 |
小栗上野介正伝 |
阿部道山 |
260 |
世外井上公伝 全5巻 |
井上馨候伝記編纂会 |
259 |
高松凌雲翁経歴談・函館戦争史料 |
258 |
会津松平家譜 |
飯沼関弥 |
257 |
佐賀藩戊辰戦史 |
宮田幸太郎 |
|
|
平成24年(2012) |
|
256 |
滄浪閣残筆 |
伊藤博精編 |
255 |
元帥公爵 大山巌 全3冊 |
254 |
会津戊辰戦争 |
平石辨蔵 |
253 |
戊辰戦史 上下 |
川崎三郎 |
252 |
松菊餘影 |
足立荒人 |
251 |
山縣公遺稿・こしのやまかぜ |
250 |
吉田年麻呂史料 |
一坂太郎・道迫慎吾 |
|
|
平成23年(2011) |
|
249 |
同方会誌 全10巻 |
同方会 |
248 |
回天艦長甲賀源吾伝 |
石橋絢彦 |
247 |
維新史料編纂会講演速記録 全3冊 |
|
|
平成22年(2010) |
|
246 |
立見大将伝 |
土屋新之助 |
245 |
児玉将軍十三回忌寄稿録 |
吉武源五郎 |
244 |
藤園記念画帖 |
児玉源太郎十三回忌記念私家版 |
243 |
松陰先生と吉田稔麿(再) |
来栖守衛 |
242 |
伊藤公と山縣公 |
小松緑 |
241 |
メッケル少佐 |
宿利重一 |
240 |
戊辰庄内戦争録 |
和田東蔵 |
239 |
中岡慎太郎先生 |
尾崎卓爾 |
238 |
大鳥圭介伝 |
山崎有信 |
237 |
明治戊辰 梁田戦蹟史 |
真下菊五郎 |
|
|
平成21年(2009) |
|
236 |
戊辰戦争と仙台藩 |
藤原相之助 |
235 |
防長回天史 |
末松謙澄 |
234 |
山縣公のおもかげ |
入江貫一 |
233 |
秋山真之 |
桜井真清/秋山真之会 |
232 |
秋山好古 |
秋山好古大将伝記刊行会 |
|
|
平成20年(2008) |
|
231 |
幕末・明治 萩城下見聞録 (再) |
林茂香 |
230 |
彰義隊戦史 |
山崎有信 |
220 |
奥羽蝦夷戦乱史 |
佐藤浩敏 |
219 |
相楽総三・赤報隊史料集 |
西澤朱実編 |
218 |
大久保利通関係文書 全5冊 |
日本史研究室編 |
217 |
忠正公勤王事績 |
中原邦平 |
216 |
武田耕雲斎詳伝 上下 |
大内地山 |
|
|
平成19年(2007) |
|
215 |
西郷隆盛伝 |
勝田孫弥 |
214 |
大久保利通日記 上下+人名索引 |
日本史籍協会 |
213 |
復古記 |
東京帝国大学蔵版 |
212 |
赤根武人の冤罪 |
村上磐太郎 |
211 |
吉田松陰 東北遊歴と其亡命考察 |
諸根樟一 |
210 |
会津藩教育考 |
小川渉 |
|
|
平成18年(2006) |
|
209 |
補修 会津白虎隊十九士傅 |
宗川虎次 |
208 |
七年史 |
北原雅長 |
207 |
吉田松陰(再) |
玖村敏雄 |
206 |
勤王志士遺墨鑑定秘録 |
高橋角太郎 |
205 |
横井小楠遺稿 |
山崎正董 |
204 |
横井小楠伝 |
山崎正董 |
203 |
江藤南白 上下 |
的野半助 |
|
|
平成17年(2005) |
|
202 |
児玉陸軍大将 |
写真画報臨時増刊 |
201 |
大久保利通文書 |
日本史籍協会編 |
200 |
仙台戊辰史 |
藤原相之助 |
199 |
殉難録稿 |
宮内省蔵版 |
|
|
平成16年(2004) |
|
198 |
松陰余話 |
福本椿水 |
197 |
乃木希典 |
宿利重一 |
196 |
京都守護職始末 |
山川浩 |
195 |
甲東逸話 |
勝田孫弥 |
194 |
大久保利通伝 全3巻 |
勝田孫弥 |
193 |
大楽源太郎 |
内田伸 |
192 |
維新土佐勤王史 |
瑞山会編 |
191 |
久保松太郎日記 |
一坂太郎・蔵本朋依 |
190 |
宮本常一 同時代の証言 正続2冊 |
宮本常一追悼文集 |
|
|
平成15年(2003) |
|
189 |
維新史籍解題 |
高梨光司 |
188 |
大久保利通 |
松原致遠 |
187 |
前原一誠年譜 |
田村貞雄編 |
186 |
会津戊辰戦史 |
山川健次郎 |
185 |
旧幕府 |
|
|
平成14年(2002) |
|
184 |
高杉晋作 |
村田峰次郎 |
183 |
高杉晋作史料 全3巻 |
一坂太郎 |
182 |
増補近世防長人名辞典(再) |
吉田祥朔 |
181 |
防府の今昔 |
三坂圭治 |
180 |
生野義挙と其同士 |
澤宣一・望月茂 |
|
|
平成13年(2001) |
|
179 |
大村益次郎先生事蹟 |
村田峰次郎 |
178 |
世良修蔵 |
谷林博 |
177 |
広沢眞臣日記 |
日本史籍協会 |
176 |
山口県の戦後史 |
毎日新聞社 |
175 |
防長郷土史料目録 |
山口県立図書館 |
174 |
防長歴史暦 |
山口県 |
173 |
英雲公と防府 |
香川政一 |
172 |
長州之天下 |
平野秋来 |
171 |
大内氏史研究 |
御薗生翁甫 |
170 |
吉田松陰全集 全12巻+別巻 |
山口県教育会編 |
|
|
平成12年(2000) |
|
169 |
松陰号 |
日本及日本人増刊 |
168 |
長周游覧記 |
横山健堂 |
167 |
安西軍策 |
近藤瓶城 |
166 |
陰徳太平記 全2巻 |
香川宣阿 |
165 |
松陰先生の教育力 |
広瀬豊 |
164 |
大村益次郎文書 |
内田伸 |
163 |
大村益次郎史料 |
内田伸 |
|
|
平成11年(1999) |
|
162 |
趣味の維新外史 |
安藤徳器 |
161 |
毛利輝元卿伝 |
三卿伝編纂所 |
160 |
伝家録 |
堀真五郎 |
159 |
追懐録 |
野村靖 |
158 |
大村益次郎 |
伝記刊行会 |
157 |
山口県地名明細書 |
田村哲夫 |
156 |
萩藩の財政と撫育制度 |
三坂圭治 |
155 |
萩藩諸家系譜 |
岡部忠夫 |
|
|
平成10年(1998) |
|
154 |
松下村塾をめぐりて |
福本義亮 |
153 |
久坂玄瑞 |
武田勘治 |
152 |
長府藩報国隊士 |
徳見光三 |
151 |
定本奇兵隊日記 全5巻 |
田中彰監修 |
|
|
平成9年(1997) |
|
150 |
防長文化史概略 |
村田峯次郎 |
149 |
孝子伊藤公 |
末松謙澄 |
148 |
伊藤公実歴 |
中原邦平 |
147 |
小早川隆景 |
渡辺世祐 |
146 |
吉川元春 |
瀬川秀雄 |
145 |
毛利元就卿伝 |
渡辺世祐 |
|
|
平成8年(1996) |
|
144 |
増補萩の乱 |
松本二郎 |
143 |
温故私記 |
国重政恒 |
142 |
毛利元就 |
及川儀右衛門 |
141 |
陰徳記全2巻 |
香川正矩 |
140 |
勤王芸者 |
小川煙村 |
139 |
木戸孝允日記 全3巻 |
日本史籍協会 |
138 |
松菊木戸公伝 全2巻 |
木戸公伝編纂所 |
|
|
平成7年(1995) |
|
137 |
防長維新関係者要覧 |
田村哲夫 |
136 |
国司信濃親相伝 |
堀山久夫 |
135 |
中野梧一日記 |
田村貞雄 |
134 |
大内氏実録 |
近藤清石 |
132 |
萩藩閥閲録 |
山口県文書館 |
|
|
平成6年(1994) |
|
131 |
長州諸隊維新戦役実歴談 |
児玉如忠 |
130 |
維新風雲録 |
末松謙澄 |
129 |
七卿回天史絵巻 |
田中彰 |
128 |
井上伯伝全3巻 |
中原邦平 |
|
|
平成5年(1993) |
|
127 |
児玉源太郎 |
宿利重一 |
126 |
明治期山口県商工図録 |
河崎源太郎 |
125 |
防長文化史雑考 |
小川五郎 |
124 |
軍記考証新裁軍記 |
田村哲夫 |
|
|
平成4年(1992) |
|
123 |
趣味の山口 |
防長史談会 |
122 |
昭和8年山口市史 |
山口市史編纂会 |
121 |
防長古器考 |
小笠原長鑑 |
120 |
周防100山百景 |
中島篤巳 |
119 |
防長百山 |
安倍正道 |
118 |
長周叢書 全2巻 |
村田峯次郎 |
117 |
久坂玄瑞全集 |
福本義亮 |
|
|
平成3年(1991) |
|
116 |
増補改訂山口県文化史年表 |
山口県 |
115 |
防長回天史 全13巻 |
末松謙澄 |
|
|
平成2年(1990) |
|
114 |
松陰先生と吉田稔麿 |
来栖守衛 |
113 |
松陰先生交友録 |
福本義亮 |
112 |
訓注吉田松陰詩歌集 |
福本義亮 |
111 |
山口県の金石文 |
内田伸 |
110 |
昭和山口県人物誌 |
中西輝磨 |
109 |
八江萩名所図画 |
木梨恒充 |
|
|
平成元年(1989) |
|
108 |
明治期日本捕鯨誌 |
東洋捕鯨 |
107 |
六時閉店・地方出版の目 |
松村久 |
106 |
伯耆流柔術秘伝絵巻 |
中島篤巳 |
105 |
防長史料文献解題 |
県史編纂所 |
104 |
吉田松陰の研究 |
広瀬豊 |
103 |
山口県社寺名勝図録 |
清水吉康 |
102 |
品川子爵伝 |
村田峯次郎 |
|
|
昭和63年(1988) |
|
101 |
周防の女たち |
島利栄子 |
100 |
毛利十一代史全10巻 |
大田報助 |
99 |
右田村史 |
御薗生翁甫 |
98 |
大内村誌 |
河野通毅 |
97 |
吉敷村史 |
三坂圭治 |
|
|
昭和62年(1987) |
|
96 |
戦国期毛利氏史料撰 |
三坂圭治 |
95 |
戦国期中国史料撰 |
米原正義 |
94 |
資料毛利氏八箇国御時代分限帳 |
岸浩 |
93 |
近代防長人物誌全3巻 |
井関九郎 |
|
|
昭和61年(1986) |
|
92 |
よばいのあったころ |
向谷喜久江 |
91 |
北辰余光 |
御薗生翁甫 |
90 |
防長歴史用語辞典 |
石川卓美 |
89 |
阿武郡志 |
阿武郡教育会 |
88 |
厚狭郡史 |
厚狭郡教育会 |
87 |
大津郡志 |
萩原新生 |
86 |
都濃郡誌 |
都濃郡役所 |
|
|
昭和60年(1985) |
|
85 |
萩の乱 |
松本二郎 |
84 |
秋本和伸詩集 |
秋本和伸 |
83 |
前原一誠傅 |
妻木忠太 |
82 |
画文集徳山の思い出 |
前田麦二 |
81 |
山口県の石造美術 |
内田伸 |
80 |
村田清風全集全2巻 |
山口県教育会 |
79 |
吉川元春 |
瀬川秀雄 |
|
|
昭和59年(1984) |
|
78 |
毛利元就卿伝 |
渡辺世祐 |
77 |
萩藩給禄帳 |
田村哲夫・樹下明紀 |
76 |
増補防長人物誌 |
近藤清石 |
75 |
とくやま昔話 |
向谷喜久江 |
74 |
熊谷五右衛門 |
福尾猛市郎 |
73 |
周防国府の研究 |
三坂圭治 |
72 |
大内氏実録 |
近藤清石 |
|
|
昭和58年(1983) |
|
71 |
防長史学 |
防長史談会 |
70 |
山口県自由民権運動史料集 |
田村貞夫 |
69 |
防長風土注進案全22巻+別巻 |
山口県文書館 |
|
|
昭和57年(1982) |
|
68 |
山河有情 |
中山清次 |
67 |
吉田松陰 |
玖村敏雄 |
66 |
続客馬車 |
松村勇 |
65 |
於杼呂我中 |
加部巌夫 |
64 |
毛利輝元卿伝 |
渡辺世祐 |
63 |
昭和十年の徳山(付徳山市街図) |
|
|
昭和56年(1981) |
|
62 |
防長味の春夏秋冬 |
貞永美紗子 |
61 |
脱隊暴動一件紀事材料 |
石川卓美・田中彰 |
60 |
杉民治先生伝 |
中村助四郎 |
59 |
周防アルハイク |
安倍正道 |
58 |
長州藩新田開発の研究 |
石川卓美 |
|
|
昭和55年(1980) |
|
57 |
近世防長諸家系図綜覧 |
田村哲夫 |
56 |
幕末明治萩城下見間録 |
林茂香 |
55 |
小早川隆景 |
渡辺世祐 |
54 |
山口県大島郡ハワイ移民史 |
土井弥太郎 |
53 |
防長地下上申C |
地方史学会 |
52 |
山口県豊浦郡水産史 |
楠美一陽 |
|
|
昭和54年(1979) |
|
51 |
長井雅楽詳伝 |
中原邦平 |
50 |
防長地下上申B |
地方史学会 |
49 |
萩住民運動史 |
萩民報社 |
48 |
名田島村史 |
能美宗一 |
47 |
続山口県地名考 |
高橋文雄 |
46 |
防長地下上申A |
地方史学会 |
45 |
やまぐち建築ノート |
松葉一清 |
44 |
維新の先覚月性の研究 |
三坂圭治 |
|
|
昭和53年(1978) |
|
43 |
防長の徴笑佛 |
内田伸 |
42 |
防長地下上申@ |
地方史学会 |
41 |
幕末淫祀論叢 |
沖本常吉 |
40 |
明治期山口県捕鯨史の研究 |
多田穂波 |
39 |
無角和種作出の経営経済的研究 |
中山清次 |
38 |
内海地域社会の史的研究 |
松岡久人 |
37 |
防長動植物方言考 |
小川五郎 |
36 |
大楽源太郎 |
内田伸 |
35 |
山口県地名考 |
高橋文雄 |
|
|
昭和52年(1977) |
|
34 |
久坂玄瑞全集 |
福本義亮 |
33 |
防長本草学及生物学・農学年表 |
日野巌 |
32 |
萩藩の財政と撫育制度 |
三坂圭治 |
31 |
山口県郷土史料文献解題 |
県史編纂所 |
30 |
山口県文化史 |
山口県 |
29 |
防長百山 |
安倍正道 |
28 |
明治32年大正8年下関市街図(2枚組) |
27 |
大村先生逸事談話 |
村田峰次郎 |
26 |
大村益次郎文書 |
内田伸 |
|
|
昭和51年(1976) |
|
25 |
大内氏史研究 |
御薗生翁甫 |
24 |
大村益次郎写真集 |
内田伸 |
23 |
長州藩財政史談 |
兼重慎一 |
22 |
古老物語・防長古今見間集 |
三坂圭治 |
21 |
防長紀行民話の里 |
朝日山口支局 |
20 |
増補近世防長人名辞典 |
吉田祥朔 |
19 |
明治大正長州北浦風俗絵巻 |
小西常吉・宮本常一 |
18 |
山口県近世史研究要覧 |
石川卓美 |
17 |
防長紀行やきもの風土記 |
神崎宣武 |
|
|
昭和50年(1975) |
|
16 |
木公随筆客馬車 |
松村勇 |
15 |
新訂山口県方言辞典 |
山中六彦 |
14 |
防長古城趾の研究 |
御薗生翁甫 |
13 |
玖珂郡志 |
広瀬喜運 |
12 |
増補改訂山口県文化史年表 |
山口県 |
11 |
明治31年山口県新地図 |
頓野広太郎 |
10 |
防長紀行いでゆの旅 |
和田健 |
9 |
天保11年津和野古図(和紙多色刷) |
8 |
大正8年昭和13年広島市街地図(2枚組) |
7 |
大正四年徳山町市街図 |
徳山町役場 |
|
|
昭和49年(1974) |
|
6 |
大内時代山口古図(和紙多色刷) |
5 |
防長造紙史研究 |
御薗生翁甫 |
4 |
徳山藩御家中屋敷絵図(和紙多色手刷) |
3 |
防長地名淵鑑 |
御薗生翁甫 |
2 |
文政年間防長古図(和紙多色刷) |
1 |
大内氏実録 |
近藤清石 |
|